基礎知識

デジタルツールを使ったプロトタイプ作成のすすめ



https://i0.wp.com/oem-planning.com/wp-content/uploads/2024/02/Chi800_8002.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
product mgr.

こんにちは!今日は「服飾雑貨のOEMにおけるデジタルツールを使ったプロトタイプ作成のすすめ」についてお話しします。デジタルツールを使ってプロトタイプを作ることは、非常に便利で効率的な方法です。
初心者さんでも簡単に取り入れられる方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

1. デジタルツールとは?

デジタルツールとは、コンピュータやソフトウェアを使ってデザインやプロトタイプを作成するためのツールのことです。これを使うことで、より簡単に、そして素早くプロトタイプを作ることができます。例えば、服飾雑貨(バッグやスカーフなど)を作るときにも大活躍しますよ。

2. デジタルツールの利点

デジタルツールを使うと、次のような利点があります:

迅速なデザイン変更

デザインの変更が簡単にできるので、試行錯誤しやすいです。

コスト削減

実物のサンプルを作る前に、デジタルで確認できるため、無駄なコストを減らせます。

高精度なデザイン

コンピュータで作成することで、細かな部分まで正確にデザインできます。

3. どのデジタルツールを使う?

初心者でも扱いやすいデジタルツールをいくつか紹介します。これらを使って、イベントなどで使う商品のプロトタイプ作成がスムーズに進められますよ。

Adobe Illustrator

ベクターグラフィックスを使ったデザインに便利です。バッグやスカーフのデザインにも最適です。

CLO 3D

服飾雑貨の3Dデザインを作成できるツールです。実際に着用した時のシミュレーションも可能です。

Canva

簡単に使えるデザインツールで、シンプルなプロトタイプやデザイン案を作成するのに適しています。

4. デジタルツールを使ったプロトタイプ作成のステップ

デジタルツールを使ってプロトタイプを作る基本的なステップを紹介します:

デザインのアイデアを固める

どんなデザインにしたいかを決めましょう。色や形、素材などのイメージをつかみます。

ツールでデザインを作成する

選んだデジタルツールを使って、デザインを作成します。細かな部分まで調整できるので、試行錯誤しながら進めてみてください。

プロトタイプを確認する

デジタルで完成したデザインを確認します。必要があれば、修正を加えていきます。

実物のサンプルを作る

デジタルでのデザインが決まったら、実際にサンプルを作成してみましょう。デジタルと実物を比較して、最終的な調整を行います。

5. デジタルツールを使う際のポイント

デジタルツールを使うときは、以下のポイントに注意しましょう

ツールの使い方を学ぶ

●初めて使うツールは、チュートリアルやマニュアルを活用して使い方をマスターしましょう。
デザインのコンセプトを明確にする
●デジタルツールを使う前に、デザインの方向性をしっかりと決めておくとスムーズに進められます。
●フィードバックを活用する
他の人からの意見やアドバイスを受け入れて、より良いデザインに仕上げましょう。

OemPlanner

2007年より、服飾雑貨のOEM業務を行っています。 テキスタイルのみならずバッグやアクセサリー、インテリアなど幅広く対応し数多くの実績があります。

問い合わせ
ぬいぐるみキャンペーン
気軽にLINE相談
今月のピックアップ OEM企画室の定番
  1. PVC製3Dキーホルダー|オリジナル制作
  2. オリジナル型クッション制作|小ロット対応・生地からプリント・縫製
  3. オリジナルトートバッグ制作|小ロット対応・生地からプリント・縫製
  4. オリジナル・パソコンケース(ラップトップバッグ)|1個から制作
  5. オリジナル湯たんぽ|1個から制作OK
  1. オリジナル圧縮タオル|フルカラー印刷
  2. オリジナルぬいぐるみ制作|1個~対応
  3. オリジナル食品マグネット制作
  4. オリジナル型ぬいぐるみ鳴き笛マスコット|1個~制作
  5. オリジナル靴ひも|小ロット対応
TOP